HOME > 肝斑の治療法

肝斑(かんぱん)の治療法

シミの状態を正しく判断し、
適切な治療方法を選択することがポイントです。

肝斑もほかのシミと同様に、さまざまなアプローチから治療を行うことができますが、
その中でもいくつか注意すべきポイントがあります。

肝斑レーザートーニング

肝斑レーザートーニング

肝斑は強い刺激で悪化しやすいため、必要以上の刺激を与えないごく弱いパワーで、肌の中に停滞しているメラニンを少しずつ壊していく肝斑専用のレーザー治療が必要です。肝斑は輪郭がはっきりせずにもやっとしているため、非常にわかりにくいシミです。正しいシミの見極めができずに通常のシミ用レーザーで治療を行うと、レーザーのパワーが強すぎて肝斑に刺激に与え余計にシミを濃くしてしまう可能性がありますので注意しましょう。シミの診断について十分な知見を持ち、正しくシミの見極めができる皮膚科専門医がいる医療機関であるかどうかも重要なポイントとなるでしょう。

内服薬・外用薬など薬による治療

内服薬・外用薬など薬による治療

トラネキサム酸やビタミンCなどの内服薬や、塗り薬などの外用薬による治療です。トラネキサム酸にはメラニンの発生を抑える働きがあり、市販薬でもトラネキサム酸配合の内服薬を手に入れることができるため、現在の肝斑治療では最もポピュラーな方法となっています。ただし、ピルとの併用ができないことなど、服用に際しては十分な注意を必要としていますので、服用前には皮膚科専門医に相談するのが確実です。また、医療機関でしか出すことのできない濃度のハイドロキノンクリームや美白剤などを使った治療法もあります。

美白成分入りのスキンケア化粧品

美白成分入りのスキンケア化粧品

多くの美白成分入り化粧品は「シミの原因であるメラニンの生成を抑えて発生を防ぐ」という予防的な役割ですが、「ハイドロキノン」という成分が配合されているものであれば、メラニン色素そのものを薄くする働きがあります。そのため、すでにできてしまったシミに対してもアプローチすることができる成分として注目されています。
また、「ハイドロキノン」はその高い美白効果の反面、酸素や光によって成分が酸化しやすく不安定であることから2001年の薬事法改正まで皮膚科専門医の処方箋が必要でした。今では美白効果が保たれている一方で、酸化しにくく、湿度や熱などにも耐性がついた「新安定型ハイドロキノン」を配合したアンプルール化粧品など、皮膚科専門医の処方箋がなくても安心して使用できるスキンケア化粧品も肝斑治療方法として選ばれるようになりました。

シミ・肝斑治療外来
ウォブクリニックからのアドバイス

上記で紹介したように、肝斑治療にはさまざまな方法があります。しかし、この中のどれか1つだけを行えばよいというものでもありません。シミ・肝斑の症状は人それぞれ異なるため、それぞれの症状に適した治療法を選択しないと、なかなか効果を実感できないだけでないく、場合によっては症状が悪化してしまうこともあります。美容皮膚科など専門機関でのシミ・肝斑治療を検討する際は、以下のような視点から選んでみるといいでしょう。

■  治療後のイメージを皮膚科専門医と共有したうえで治療に臨めるよう、事前に十分なカウンセリングを行っているかどうか。
■  症状に基づき、適切な治療方法を組み合わせて提供できるような機器・施設、および皮膚科専門医の知見があるかどうか。